Now Loading ...

文字拡大

OFF

メガネの取り扱いについて

日頃からメガネの扱いに注意していても、壊れてしまった場合は修理に出す必要があります。こちらでは、壊れてしまったメガネのパーツ別に修理方法をご紹介します。
尚、当社ではユーザーの方から直接商品をお預かりして、修理や交換はいたしません。修理や交換はお買い求めの眼鏡店にご相談下さい。

取り扱い店舗について

弊社製品(レンズ・フレーム)は全国の眼鏡店様にて広くお取扱いいただいておりますが、フレームについては店頭に在庫がない場合が多分にございますのでご来店される場合は事前に眼鏡店様にお問い合わせ下さい。

弊社製品お取り扱い店の一部をこちらでご紹介しております。

メガネレンズの取り扱いについて

安全上のご注意(表示とその意味)

  • 警告
    誤った取扱いをしたときに重症・失明など、重大な結果になる可能性があることを示しています。
  • 注意
    誤った取扱いをしたときに障害を負う可能性や、物的損害の発生が想定されることを示しています。
  • 一般的な注意が必要なことを示します。
  • 特定な行為の禁止を表します。
  • 特定の行為の義務づけを表します。

すべてのレンズに共通の取扱い注意事項

警告濃いカラーレンズでの運転及び路上歩行時の使用は危険です

  • カラーレンズでは、トンネル内や屋内の暗い場所、夕暮れ時、夜間の運転及び路上歩行時の使用には不適当です。場合によっては光量不足で視力が低下し、大変危険です。
  • 禁止
    • [夜間・夕暮れ時の運転及び路上歩行時の使用禁止]
      濃度おおよそ25%以上(視感透過率75%未満)では、光量不足で視力が低下することがありますので、使用しないでください。
    • [特殊カラーレンズでの運転及び路上歩行時の使用禁止]
      青、緑、赤などの鮮やかなカラーレンズは信号光が見にくくなりますので運転及び路上歩行時等には使用しないでください。
    • [昼間の運転及び路上歩行時の使用の禁止]
      濃度おおよそ92%以上(視感透過率8%以下)のレンズは、昼間でも光量不足で視力が低下することがありますので、使用しないでください。

警告太陽や強い光を直視しないでください

  • 禁止
    カラーレンズの濃淡や紫外線カットの有無にかかわらず、太陽や強い光を直視しないでください。目に重傷を負ったり、失明に至る場合もあります。

警告プラスチックレンズも強い衝撃があるとレンズが破損します

  • 保護具
    と併用
    サッカーや野球など接触プレーのある激しいスポーツや、強い衝撃があると、レンズが破損し、破片で目や顔に重傷を負うことがあります。プラスチックレンズも強い衝撃があるとレンズが破損します。失明にいたる場合もありますので、破損の可能性のある場合は、保護具(ゴーグルなど)と併用してください。

注意見え方に異常があるときは

  • 調整
    する
    フレームが曲がっていたり、ずり落ちたまま使用していると、レンズが正しく使えず見づらくなります。ご購入店で調整してください。
  • 禁止
    レンズのキズやくもり、ヒビ割れ及び反射防止コート膜はがれなどによって見えかたに異常を感じたら、ただちに使用を中止し、ご購入店にご相談ください。視力が低下したり、光が当たりますと乱反射して見えにくくなります。特に夜間の運転には使用しないでください。

注意運転・操縦はレンズになれてから

  • メガネを使用し運転や操縦をされる場合には、運転や操縦が可能な視力が 出ていることをご確認ください。車の運転や操縦には、遠くから近くまでの視野が必要です。レンズに慣れてからにしてください。見え方や使い方に慣れないうちは、距離感などがつかめず危険です。
  • 禁止
    ただし中近・近用ワイドタイプの累進屈折力レンズは、運転時には使用しないでください。

注意特殊作業の保護機能はありません

  • 保護具
    と併用
    本製品は視力を補正するためのメガネレンズです。衝撃や溶接作業・特殊用途用紫外線・レーザー光線・X線などから目を守る保護機能はありませんので、これらの作業に使用する場合は専用保護具と併用してください。

注意UVカットレンズのご注意

  • UVカット加工は、通常使用の状態での有害な紫外線をカットする程度の加工で、業務用の紫外線保護メガネとしては使用できません。お持ちのレンズのUVカット加工の詳細については、お買い求めの販売店までお尋ねください。

注意高温(60℃以上)や急激な温度差はレンズを傷めます。

    • 熱によってレンズ表面のコート膜がヒビ割れすることがあります。
    • 熱によってレンズが変形し、フレームからはずれることがあります。
    • 濃度おおよそ92%以上(視感透過率8%熱によるレンズの変形で度数が変化し、見えかたに悪影響を及ぼすことがあります。
  • 禁止
    • メガネを熱湯で洗ったり、ヘアドライヤーなどの熱風を直接当てないでください。また、サウナでは使用しないでください。
    • 熱い油やアイロン、ストーブなど高温のものに近づけないでください。
    • メガネは、そのままの状態で太陽光のあたる場所に置かないでください。凸レンズの場合、その集光作用により、周囲を焦がす恐れがあります。
    • 炎天下の砂浜は高温になりますので、メガネを放置しないでください。

注意お手入れはやさしくこまめに

  • 拭く
    レンズにゴミやホコリが付着しているときは、まず水洗いをし、ティッシュペーパーで水気をとり、きれいなメガネ専用メガネ拭きで軽く拭いてください。乾拭きしたり強く拭くとキズの原因になります。多数のキズやクラックが入ったレンズに水分や化学製品・薬品が進入すると、コート膜がはがれる原因となります。
  • 洗って
    拭き取る
    汚れがひどい場合は中性洗剤を薄めた液で軽く洗い、水でよくすすぎます。あとはティッシュペーパーで水気を取り、メガネ専用メガネ拭きで軽く拭いてください。乾拭きしたり強く拭くとキズの原因になります。多数のキズやクラックが入ったレンズに水分や化学製品・薬品が進入すると、コート膜がはがれる原因となります。
  • 禁止
    アルカリ系の洗剤(石鹸・ハンドソープ・ボディソープなど)は使用しないでください。コート膜が劣化し、はがれる原因となります。
  • メガネが濡れたときは、すぐにティッシュペーパーはメガネ拭きで拭いてください。濡れたまま放置すると、水あとがシミになって取れなくなります。
  • 洗って
    拭き取る
    特に汗、レモンなどの果汁、油、ヘアスプレー、整髪料、化粧品、カビ取り剤、薬剤(シンナー、トイレ・浴用洗剤)、アルカリ系の洗剤・酸性洗剤などがついたときは、すぐに水洗いをしてよく落とし、拭き取ってください。そのままにしておきますと、レンズにシミなどが残り、取れなくなったり、コート膜がはがれたりします。
  • 超音波洗浄器の長時間のご使用は避けてください。コート膜やレンズが痛む原因となります。ご使用の場合は1分間以内を目安にしてください。

注意カラーレンズについてのご注意

    • 強い紫外線の下でのご使用が続くと、色の変化が起こりますのでご注意ください。
    • ハードコートのみのカラーレンズはお湯や水に侵けないでください。色が抜けることがあります。

注意温度差・湿度変化でレンズは曇ります

  • 寒い屋外から暖かい部屋に入ったり、浴室へ入ったりする際には、レンズが曇ることがありますのでご注意ください。

注意定期点検のおすすめ

  • メガネは、レンズ、フレームともに経年変化によって素材が劣化します。また、度数が合わなくなる場合もあります。1年毎を目安にご購入店で定期点検を受けてください。

シニアレンズのタイプ別取扱い注意事項

累進屈折力(遠近両用)レンズ

  • 視線の
    使い方
    • 近くを見るとき
      自然に視線を下げ、レンズの下部で見てください。文字を読むときは視線はそのままで、頭を左右に動かしてご覧ください。
    • 中間距離を見るとき
      レンズの中心よりやや下部で見てください。あごを上下させて、はっきり見えるところを探してください。
    • 遠くを見るとき
      レンズの中心より上部で見てください。あごを少し引くような感じでご覧ください。
  • 注意
    • 累進屈折力レンズは、レンズの側方部にゆれ・ゆがみを生じる部分(図の赤色部分)があります。視線の移動に注意し、ゆれ・ゆがみを感じない部分でご使用ください。万一、慣れない場合には、ご購入店に改めてご相談ください。
    • 階段の昇り降り・段差のある場所では、レンズの近用部(下部)で見るとピントが合いにくく距離感がつかめず危険です。レンズの遠用部(上部)で確認のうえ、昇り降りしてください。
    • 失明にいたる場合もありますので、破損の可能性のある場合は、保護具(ゴーグルなど)と併用してください。

累進屈折力(中近)レンズ

  • 視線の
    使い方
    • 近くを見るとき
      本や新聞などは、自然に視線を下げ、レンズの下部で見てください。横書きの本などを読むときには、視線はそのままで、頭を左右に動かしてごらんください。
    • 中間距離を見るとき
      電話のダイヤルなど手を伸ばしたいくらいの距離を見るときは、レンズの中心よりやや下部で見てください。あごを上下させて、はっきり見えるところをさがしてください。

警告室内専用です

  • 禁止
    運転や操縦には絶対に使用しないでください。また、屋外の作業、スポーツなどには使用しないでください。距離が離れる程、見えなくなり危険です。
  • 注意
    禁止
    • 中近レンズは、レンズの側方部にゆれ・ゆがみを生じる部分(図の赤色部分)があります。視線の移動に注意し、ゆれ・ゆがみを感じない部分でご使用ください。
    • 階段の昇り降り・段差のあるところでは、使用しないでください。足元が見にくく危険です。

累進屈折力(近用ワイド)レンズ

  • 視線の
    使い方
    • 近くを見るとき
      本や新聞などは、自然に視線を下げ、レンズの下部で見てください。横書きの本などを読むときには、視線はそのままで、頭を左右に動かしてごらんください。
    • 近・中間距離を見るとき
      パソコン画面など、デスクの上のやや離れたものを見るときは、レンズの中心部で見てください。
  • 注意
    禁止
    • 近用ワイドレンズは、レンズの上方側方部にゆれ・ゆがみを生じる部分(図の赤色部分)があります。視線の移動に注意し、ゆれ・ゆがみを感じない部分でご使用ください。
    • 階段の昇り降り・段差のあるところでは、使用しないでください。 足元が見にくく危険です。

警告室内専用です

  • 禁止
    運転や操縦には絶対に使用しないでください。また、屋外の作業、スポーツなどには使用しないでください。距離が離れる程、見えなくなり危険です。

メガネのお取扱い

メガネのお取扱いはていねいに

    • メガネの掛けはずしは、テンプル(つる)を持って顔にそわせながら正面で行なってください。片方のテンプル(つる)を持って無理に行なうと、破損・変形・ゆるみなどの原因となります。
    • メガネを掛けるときは、テンプル(つる)を充分に開いてゆっくりと掛けてください。目を突いて負傷する可能性がありますので、注意してください。
  • 禁止
    メガネを置くときは、レンズの凸面を上向きにしてください。下向きにしますとキズの原因になります。
    • メガネの掛け具合が悪く鼻や耳に無理な負担がかかるときは、早めにご購入店で調整してもらってください。肌をいためる原因になります。
    • 持ち運びのときや、ご使用にならないときは、お手入れした上で、ケースに入れて保管してください。また、防虫剤、トイレ・浴用洗剤、化粧品、整髪料、薬品などの入った場所に長い間保管しておくと、レンズ、フレームともに劣化、変質、変色の原因となります。

お問い合わせ

当社へのお問い合わせは下記窓口よりお願いいたします。窓口以外の電話番号やEメールアドレスでは対応できませんのでご了承ください。

代表電話番号:03-6747-2001
  • 一般のお客様

    • レンズ・フレーム・当社取扱商品に関するお問い合わせ

      • お客様相談室: 03-6747-2020
      • 受付時間:
        月~金:10:00~13:00、14:00~17:00※祝日・年末年始を除く
    • オンラインでのお問い合わせ

    • メラニーナサングラスに関するお問い合わせ

      • 商品サービスセンター: 0187-55-5810
        ※FAX,オンラインは受け付けておりません
      • 受付時間:
        月~金:9:00~17:00※土日祝日・年末年始・夏季休業日を除く
  • 眼鏡店様